fc2ブログ

ヒトノカズダケ

 ヒトノカズダケ・・・ 言葉があり、想いがあり、LIFESTYLEがあり、幸せがある。 日々よぎる思いを言葉にし、近くにいるようで遠い誰か、まだ知らない誰かとつながりを持てたらいいと思ってつくりました。


なんとか論文の二回目の締め切りに間に合いそうなので、やっとブログをまともに見れました。
自分の中の時間の流れがかなりゆっくりだと、最近良く思う・・・。

「ALWAYS3丁目の夕日」、私も見て来た☆
なぜか懐かしくて、でもそれを言ったらお母さんに「あんたまだ生まれてないでしょ。」ってつっこまれた。確かに、お父さんとお母さんが子供の頃の話だけど、なんだか懐かしかった。
昭和の時代の話とか、写真とか好きで、良く聞いたり見たりしているうちに自分の中に原風景として残ってしまったのかもなぁって思った。
実際に、私が小さい頃にも同じようなことがあったなぁという場面もあったしね。

コメントにもあったけど、やっぱりあの時代と今はつながっているんだって思った。あの時代の人は、皆戦争の貧しさを忘れようとしてる。灰色のビルをどんどん建てること、物があふれることが豊かだと思っている。
そして、今がある。

kurehaも書いてたけど、私のお父さんとお母さんが小さかった頃、子供の服はビックリするぐらい汚かった。服だけじゃない。映画の中で、町の中の物、なんか色々汚い。
(見てなくて、見るつもりの人、いっぱい話してごめんね)出されたお茶の湯のみが汚くて、社長さんが飲まない場面がある。なぜ飲まないのか。
当時はそれで皆健康に暮らしてたんだよ。

この前、エコマインドの生徒さんが言った言葉に私は共感した。
「今の子は、もっとにもまれなきゃだめよ!」

1950年頃に比べて、今は身の回りの物が本当にきれいになった。その分、人の抵抗力や免疫力が落ちてると思うんだ。潔癖症ってあるし。
色んなところで、菌を排除しようとしてる。
薬もそうだよね。
色んな薬ができた。免疫がついちゃったらまたそれよりも強力な薬を開発して・・・ってどんどん人は菌に弱くなってるんじゃないかって思う。

何でも洗剤をつけて洗う、拭く。
日本人は随分弱くなった。そう思う今日この頃。

スポンサーサイト



  1. 2005/11/25(金) 00:39:54|
  2. まっすんの寝言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9
<<矛盾と生きる | ホーム | 自立とは>>

コメント

そのとおり!

夜勤も入るようになって、山谷に最低週三回はいる私。
ちなみに、山谷はまだまだ菌が残っているような気がします。
衛生的にいいとは言えない・・。
なんだか、肌が荒れてきたし、体調も不良です。
冬は、インフルエンザなんて魔物が待ってます。施設の人たちは注射打ってるけど、私が新種のを外から持ち込んだら大変だよね。
私自身のために救急車を呼ばないように体調管理しないとなぁ・・。まじで。

って、話変えちゃってごめんなさい。

ちなみに、私自身もとても免疫力が衰えていると思います。今朝、自分の体調の悪さにびびりました。

やっぱ睡眠と運動は大切。
その二つと食事を大切にしてれば、気持ちよく朝が迎えられるんです、きっと。
  1. 2005/11/25(金) 01:09:33 |
  2. URL |
  3. KUREHA #-
  4. [ 編集]

俺、基本的に薬嫌い。西洋医学は外科だけで。

最近、織座農園での経験が生きてきた!あの場所はあまり好きじゃなかったけど、いつの間にか、油のついてない食器は流水だけにしてる自分が居た。

織座マインド根付いてました!また一歩地球に優しい自分にしてくれた、織座のお母さんに感謝します。
  1. 2005/11/25(金) 02:13:53 |
  2. URL |
  3. D二郎 #-
  4. [ 編集]

kurehaへ
 風邪が流行ってるみたいだけど、気を付けてね。じゃなきゃまたぶっ倒れるよん。確かに山谷は菌が多そうだ。きっとそろそろ山谷の菌に対抗できる体ができるよ!ってか、私は皆に野生化しろと言ってるのか?笑

あーぷーへ
 あーぷーはかなり西洋医学が嫌いだって言ってたよね。石鹸も使わないってホント?
織座のお母さんは、洋服も汚れなければ洗わないっていってたよね。確かに、汚れなければ洗濯する必要ってないよね。
  1. 2005/11/25(金) 10:23:57 |
  2. URL |
  3. massun #-
  4. [ 編集]

あまり言いたくないけど…。

お風呂入る時には、シャンプー以外は石鹸の類は使わないね。肌の能力の1つに、抵抗力に関わる力があるんだよ。本読み直さなくちゃ詳細は記述できないけど。また、石鹸ばかり使って体を洗っていると、発汗能力にも影響はあるな。

服も夏冬関わらず、基本的には洗わないな。夏場だったら、絶対Tシャツ2枚重ねだから、下のTシャツを洗うくらい。冬は1シーズン終わったら、洗ったりクリーニングに出すね。勿論、アンダーウェアくらいは洗うけど。スウェットなり、ジャケット臭くなったら香水って手があるしな。

きれいにするのは、部屋の掃除くらいでイイんじゃないかと思う。食べ物落としても、砂とか着いてなかったら食べるし。そのまま捨てるのは食べ物に失礼だし。

かなり、赤裸々に語っちゃったけど、それで嫌いになる人もいるかもしれないけど、そんな人にはもう少し“人間の衣”を脱ぎ去って欲しいと思うよ。もう少し“ヒトという動物”になろうって思います。
  1. 2005/11/25(金) 15:11:07 |
  2. URL |
  3. D二郎 #-
  4. [ 編集]

おぉ!

その本是非読みたいな。何て本?
私も洗濯はあまりしないよ。ジーンズとかは特にしない。別に環境問題に興味あるからじゃなくて、必要ないって思って。汚れたり、臭いがついたら洗うかな。
体も本当は石鹸で洗わなくてもいいのかもねぇ。。。
貴重なお話ありがとう☆
  1. 2005/11/25(金) 15:58:15 |
  2. URL |
  3. massun #-
  4. [ 編集]

ひとこと

こんにちは。いつもひそかに読ませて頂いています。
職業+経験上思ったことがったのでひとこと。

もちろん必要以上に清潔にしすぎる必要はないと思います。
体の抵抗力も、クリーンな温室育ちの子と雑草のようにいろんなものを触ったり菌を取り込んで免疫をつけている子では全然違います。
しかし、衛生観念は大切にしてほしいです。
それで自分だけでなく周りの人の体をも守ることになるのです。
インドの人たちも、汚くていいって思って汚れた服をきてるんじゃなくて、彼らも私達以上にきれいにしていて、でもいろんな理由で汚れてるんです。
むこうの人たちは一日何度家を掃除するかみたら、びっくりすることでしょう。
衛生上の習慣は私達以上に気をつかっているかもと感じるくらいです(環境が環境なだけに)

日本の幼稚園では最低限の衛生習慣を子供達に教えますが、絶対それってどこにいっても大切だと思いますよ。
私は今の日本はどんどん清潔になってるというより、便利になってるというほうが強いと思います。
選べば清潔に届くっていう近道がたくさんできすぎた、みたいな。
実際、きれいな服着てても、今も日本の子供は結構「ばっちい」ですよ。ほんとに。
それに、町も田舎にいけばすごいですよ。
うちの田舎のほうの町並みもさびれたもんです。
新しいうちもちらほら、でもほとんどが築80年くらいの町並みです。
その映画は見ていませんが、まだまだ「景色だけは」昔の日本のような瞬間はたくさんありますよ。
  1. 2005/11/25(金) 20:38:40 |
  2. URL |
  3. とも #-
  4. [ 編集]

こんばんは。Massunさんご無沙汰しております、お元気でしょうか?

 きれい=免疫力がない、汚い=免疫力あり、ということではないように思います。たとえば、若い人の間でもきっと悩んでいる人多いと思うけれど、アレルギーの問題。これについては、たとえば食品の問題とかいろいろと原因が挙げられているけれど、免疫が過剰に働いている結果だとぼくは勉強しました。だとすると、さっきの二項対立だけでは、問題は解決しませんよね。

 一つ説得力がある面白い話を書きますが、腸の中というのは、ビフィズス菌に代表される善玉菌群とO-157に代表されるような悪玉菌群たちがそれこそ銀河系の星の数ほどいるそうです。新陳代謝を繰り返す中で、そういった菌群は当然死んでいくわけだけれど、また後から対外から補給されたり、体内で作ったりしながら、腸の中というのは本来ホメオスターシスというものを維持しているそうです。
 善玉菌というのはヨーグルトなんかに入っているというのを見ると思うけれど、発酵食品の中に含まれていることが多いのです。ところが、現在は加工食品を摂取することが非常に多い…。そうなってくると本来の恒常性というものが失われがち。(また抗生物質好きな人いると思うけれど、この乱用も本当に大問題。ちなみに抗生物質はウィルスを殺すことはできないはずです、細菌類には強いけれど。)これが、どうもアレルギー疾患に絡んでいるそうです。

 あと寄生虫をおなかに飼っている方はアレルギー疾患出にくいそうですよ。

 東洋医学でメシを頂いていますが、やはり東洋医学にも得意分野とそうでない分野はあるし、また西洋医学もしかりです。そこら辺のことを正しく知りつつ、選択するということが肝要ではないでしょうか。

 今日は長々と駄文で汚してすみません。ぼくは個人的に洗濯した後のパリッとした感じが好きなので、くたびれた感じのしている服って着ていてあんまり好きじゃないんだな。まぁこれは個人の嗜好もあると思いますので。

 いろいろな意味で、広く知識を得ることが必要だと思います。でないと本物を見抜く力は生まれてきません。老婆心ながら。
  1. 2005/11/25(金) 23:11:22 |
  2. URL |
  3. Hiro 19 #-
  4. [ 編集]

先輩方へ

ともさん、コメント嬉しいです。
私は東京生まれ東京育ちで、今の日本のこと、東京以外の地域の状況にとてもうとく、だからこそ、いろんなところに出かけていろんな人と出会いたいとよく思っています。ともさんのコメントを読んでハッとしました。

普段接しているからこそ見えてくるまだまだばっちい子どもたち。
でも、「景色だけ」の古き良き時代の日本。
いや、人間も一人一人と心通わせていけば、なんとかまだいける気がします。

でも、その一人一人が作り出しているのが社会。

なんでこんなに生きることに希望が持ちづらい社会になってしまったのか、そうしたのは自分でもあり、これを今読んでいるあなたでもあることをもう少し考えていければ・・。

ともさんや、hiroさんのように社会に出て自分の選んだ仕事をされている方々からの言葉は、やはり学生とは違いますね。
悩みがないとは言いませんが、しっかりしてる。とても刺激になるし、考えさせられます。

これからもよろしくお願いしますね。
  1. 2005/11/26(土) 01:35:20 |
  2. URL |
  3. KUREHA #-
  4. [ 編集]

うーん。

コメントありがとうございます。
ブログというのは、自分で「良し!今日はこれを書くぞっ!」って決めるから辛い。まだまだ知識は足りないけど、私の中にあるたくさんの視点から、それだけを書くって大変だな。
でも、議論が広がるのって、読んでる人にとっては面白いかな?

もちろん、必要以上に清潔にする必要はないという意味です。
衛生上の問題は、私も意識しています。
ただ、ストレスになるほどきれい好きにならなきゃいけないのかなぁって、そういう意味で書きました。健康に害がないのにさらにきれいにするのってどうなのかなぁって。

あと、日本にも田舎の風景がまだまだたくさん残っている一方で、
ニュータウンというものが次々とできていること。田舎の風景を残したいと思う一方で、田舎から出たいという人の気持ちもわからなくない。

汚いものを取り入れるっていうのは免疫力にもつながるし、命を奪う可能性もあるということ。
免疫力ができてしまうことで、いいこと、悪い事があること。

考えるとごちゃごちゃになります。
やっぱり自分で、ラインを見極めなきゃいけない。
でも、なるべくストレスを感じないで、自然のままでも自分が気持ち良いと思える環境で生きられたらなぁって・・・そこにつながるのかなと思います。
  1. 2005/11/27(日) 23:16:06 |
  2. URL |
  3. massun #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://hitonokazudake.blog17.fc2.com/tb.php/113-b4280a32